NVIDIA GRID vGPUテクノロジ、世界的に提供を開始|NVIDIA
 

NVIDIA GRID vGPUテクノロジ、世界的に提供を開始

 
 

Citrix XenDesktopとCitrix XenServerでバーチャルGPUテクノロジを活用すれば 高いグラフィックス性能を要求するアプリケーションを モバイル機器へもセキュアに提供可能

2013年12月16日 - カリフォルニア州サンタクララ -NVIDIA(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO: ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は本日、NVIDIA® GRID™ vGPU™(バーチャルGPU)テクノロジの登場により、高いグラフィックス性能を要求するアプリケーションを、安全かつ費用対効果の高い形で、リモート勤務の人も含め、社内のデザイナやエンジニアへ提供できるようになったと発表しました。NVIDIA GRID vGPUテクノロジは、本日、Citrix XenDesktop® 7.1®とCitrix XenServer 6.2®の一般向け販売と同時に正式公開となりました。

NVIDIA GRID vGPUテクノロジを活用すれば、ノートパソコンやポータブル・デバイスなど、どのようなコンピューティング機器からでも、事務所で使われているビジネス・アプリケーションやデザイン・アプリケーションにアクセスできるようになります。いつでもどこからでも、バーチャルな形で事務所の机に座っているかのようにアクセスできるのです。

最近は、社員がいつでもコンピューティング資源へアクセスできるようにと、デスクトップ仮想化テクノロジの採用が広がっています。しかし、NVIDIA GRIDが登場するまでは、バーチャルなアプリもデスクトップもCPUベースのグラフィックスでサーバ側をスケーリングするしかありませんでした。このため、建築情報管理(BIM)、製品ライフサイクル管理(PLM)、動画や写真の編集といったアプリケーションは、パフォーマンスと互換性の問題から、実際問題として仮想化が実現できませんでした。

いままでも、GRIDでGPUを仮想化し、1対1ベースでエンドユーザに使わせることはできました。そして今回、Citrix XenDesktopがGRID vGPUをサポートした結果、簡単な操作でひとつのGPUをたくさんのエンドユーザで共有することが可能になりましたし、プロジェクト・ニーズの変化に合わせてアクセスの再配分も簡単に行えるようになりました。

Citrix社でプロダクト・マーケティング、デスクトップ&アプリ担当バイスプレジデントのカルバン・シュー(Calvin Hsu)氏は、次のように述べています。「XenDesktopとXenServerのテクノロジ・プレビューを公開したあと、我々は、NVIDIA GRID vGPUを使えば、高いグラフィックス性能を要求するデスクトップやアプリケーションもスケーラビリティや費用対効果が高い形で仮想化できることを世界各地の顧客に対して実証してきました。今回、正式公開するXenDesktop 7.1とXenServer 6.2では、60日間試用してパフォーマンスの向上を実感していただくことができます。」

アプリケーションの互換性やユーザ体験を犠牲にすることなくGPUが共有できるのは、NVIDIA GRID vGPUだけです。

建築業界、エンジニアリング業界、建設業界において、さらには航空宇宙業界、製造業界、設計業界においても、このテクノロジを活用すれば、変化するプロジェクトのニーズに対応してリソース配分を柔軟に変更できるようになります。高等教育機関においては、NVIDIA GRID vGPUを使ってスケーラブルなラボ環境を構築し、学生向けのツールを学びに最適な場所へ提供できるようになります。

主要ISVに認証されたNVIDIA GRID vGPUテクノロジでは、複数の仮想マシンでGPUを共有することができますし、フルのNVIDIAドライバを走らせることができます。つまり、アプリケーションの互換性は100%なのです。

NVIDIAのプロフェッショナル・ビジュアライゼーション&デザイン事業担当副社長、ジェフ・ブラウン(Jeff Brown)は、次のように述べています。「デザイナやエンジニア、そしてクリエイティブなプロフェッショナルはイノベーションを推進する原動力となってきましたが、比較的大型のコンピュータがなければ仕事にならないため、いままで、その活躍は一定の場所に限られていました。それが、NVIDIA GRID vGPUの登場により、クライアント側のオンサイトや自宅、事務所外など、新たな知見が得られるあらゆる場所で活躍できるようになったのです。」

業界各社やISVが幅広くNVIDIA GRID vGPUをサポート
「仮想デスクトップ・インフラストラクチャとGPUパワーを仮想マシンへ動的に割り当てられるvGPUは、当社IT部門にとって必要不可欠なものとなりました。当社のエンジニアが必要とするグラフィックス処理能力はプロジェクトによって大きく異なり、毎日変動します。また、単純にワークステーションやグラフィックスカードを増やして対応するのは、コスト面でも維持管理の面でも大変です。しかし、GRIDなら、ITサポートをスリム化し、ユーザにGPUパワーをオンザフライで提供することができます。XenServerでGPUを追加割り当てするだけでそれが実現できますし、仮想マシンをまた立ちあげたときにはGPUをアップグレードした状態に戻ってくれます。」
TAI(Turkish Aerospace Industries)社ITシステム・エンジニア、ザーダール・カーヤ(Serdar Kaya)氏

「ロジャーウイリアムス大学では、必要なグラフィックスをサポートできるVDIソリューションを探した結果、NVIDIA GRID vGPUに到達しました。NVIDIA GRIDなら、学生がどこからでも必要なアプリケーションを使うことができるため、履修科目との関係でしている作業がどのようなものであっても、コンピュータ・ラボや図書館へ行かずに作業する柔軟性が得られます。」
ロジャーウイリアムス大学ITディレクタ、ジェームス・ガリブ(James Galib)氏

「Adobe Creative Cloudは、新しいメディアを開拓し、想像力がおもむくまま、自由に羽ばたける最高のツールとサービスをクリエイティブな人々に提供します。NVIDIA GRID vGPUを活用すれば、効率がとても高く高性能なバージョンのPhotoshopをクリエイティブな画像処理プロフェッショナルに使っていただけるようになります。」
アドビ社プロダクト・マネージメント(Photoshop)ディレクタ、パム・クラーク(Pam Clark)氏

「Autodeskでは、いつでもどこでも、顧客のみなさまが必要なツールにアクセスできるようにしたいと考えています。NVIDIA GRID vGPUを活用すれば、なにかを犠牲にすることなく、いつでも、どこでも、どのような機器からでも我々が提供するクラス最高の設計アプリケーションへアクセスできるようにすることが可能です。」
Autodesk社シニア・インダストリー・テクノロジ・エバンジェリスト、ジェイ・テデスキ(Jay Tedeschi)氏

資料やセミナなど
NVIDIA vGPU テクノロジについて詳しく学べる資料などを、報道関係者やアナリスト、企業経営者、ITプロフェッショナルなどの方々に提供しています(資料類はすべて英語です)。

  • Virtualizing 3D Professional Graphics Appsでは、エキスパートのパネルディスカッションを聞くことができます。Citrix XenDesktop 7.1、Citrix XenServer 6.2、NVIDIA GRIDテクノロジを採用するとどのようなメリットがあるのかを、CitrixとNVIDIAの幹部が詳しく説明します。
  • グラフィックス仮想化をわかりやすい言葉で説明した資料。報道関係者向けの資料や用語の解説も用意してあります。こちらをご覧ください。
  • 半導体業界のエキスパートで書籍も著しているアレックス・ヘレーラ(Alex Herrera)氏によるITプロフェッショナル向けホワイトペーパ、NVIDIA GRID: Graphics-Accelerated VDI with the Visual Performance of a Workstation
  • ケーススタディ-Turkish Aerospace Relies on NVIDIA GRID for VDI Build Out
  • Dell、Cisco、HP、IBMなどの大手プロバイダが販売するサーバ・モデルのうち、NVIDIA GRIDをサポートしているものをリストアップした資料がwww.nvidia.co.jp/buygridにあります。
  • NVIDIA GRIDテクノロジに関する詳しい情報は、www.nvidia.co.jp/vdiをご覧ください。

NVIDIA GRIDパートナー各社によるvGPU関連のブログ記事

NVIDIAの最新情報は、以下の方法で入手できます。

  • FacebookでNVIDIAを「いいね!」する。
  • LinkedInでNVIDIAとつながる。
  • ツイッターで@NVIDIAGRIDをフォローする。
  • YouTubeでNVIDIA GRIDの動画を見る。
  • NVIDIAのブログを読む。
  • PulseニュースリーダーでNVIDIA Daily Newsフィードを購読する。

NVIDIAについて
1993年以来、NVIDIAはビジュアルコンピューティングにおける、芸術と科学の先駆者であり続けています。NVIDIAのテクノロジは、ゲーマーから科学者、消費者から企業顧客にいたるまで、すべての人々にとって、ディスプレイの世界を双方向的発見の世界へ一変させています。当社の詳細についてはwww.nvidia.co.jpおよび//blogs.nvidia.com、または日本語サイト//www.nvidia.co.jpをご覧ください。

# # #

本参考情報に記載されている記述の中にはNVIDIA GRID vGPUテクノロジの機能、恩恵、供給など、これらに限らず、将来予測的なものが含まれており、予測とは大幅に異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。これらのリスクと不確実性に関してはこれらに限らず、世界的な経済環境、サードパーティーに依存する製品の製造、組立、梱包、試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、当社製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン、製造、あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェースの変更、システムを統合する際の当社製品および技術の予期せぬパフォーマンスの損失などがあり、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-Qの2013年10月27日を末日とする会計年度レポートなど、米証券取引委員会(SEC)に提出されているNVIDIAの報告書に適宜記載されます。 これらの将来予測的な記述は発表日時点での見解に基づくものであり、NVIDIAはこれらの記述を更新する一切の義務を負いません。

Copyright® 2013 NVIDIA Corporation. NVIDIA、NVIDIAのロゴ、NVIDIA GRIDおよびvGPUは米国およびその他の国におけるNVIDIA Corporationの商標または登録商標です。その他の会社名および製品名は、それぞれの所有企業の商標または登録商標である可能性があります。機能、価格、可用性、および仕様は予告なしに変更されることがあります。