『F1® 25』が早期アクセスで本日追加、パス トレーシング、マルチ フレーム生成機能を備えた Deep Learning Super Sampling (DLSS) 4、DLSS レイ再構成機能に対応

700 を超えるゲームとアプリケーションが RTX テクノロジを採用しており、NVIDIA DLSSNVIDIA Reflex、高度なレイ トレーシング効果を組み込んだ新しいゲームが毎週リリースまたは発表され、GeForce RTX プレイヤーに究極の PC 体験を提供しています。

本日時点で、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 は『Avowed』、『EVERSPACE 2』、『F1® 25』、『STORROR Parkour Pro』、『The Last of Us™ Part II Remastered』、『Torque Drift 2』、『Wreckfest 2』で利用可能になり、GeForce RTX 50 シリーズではゲームプレイのフレームレートが倍増し、その他の GeForce RTX では DLSS フレーム生成と DLSS 超解像度によりゲームプレイを高速化させることができます。

さらに、『Game of Thrones: Kingsroad』と『Revenge of the Savage Planet』が DLSS 超解像度で利用可能になりました。

そして、まだご存じではないかもしれませんが、先週、新しい DLSS と RTX 対応のゲームおよびアプリが 10 個発表され、さらに多くの DLSS 対応ゲームがリリースされました:

  • Crimson Desert』は発売時からマルチ フレーム生成機能とレイ トレーシングを備えた DLSS 4 に対応
  • 『DOOM: The Dark Ages』パス トレーシング & DLSS レイ再構成アップグレードが 6 月に追加
  • Dune: Awakening』が 6 月 5 日に早期アクセス開始、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応
  • 『FBC: Firebreak』が 6 月 17 日に発売、マルチ フレーム生成機能とフル レイ トレーシングを備えた DLSS 4 に対応
  • inZOI』のマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 アップデートが 8 月に提供開始
  • LIGHT OF MOTIRAM』は発売時からマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応
  • MindsEye』は 6 月 10 日の発売時からマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応
  • 『NARAKA: BLADEPOINT』フル レイ トレーシング & DLSS レイ再構築アップグレードが登場
  • Portal with RTX』のマルチ フレーム生成機能と Neural Radiance Cache を備えた DLSS 4 アップデートが現在利用可能
  • RoadCraft』が発売開始、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応
  • Splitgate 2』が発売時からマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応
  • Tang Legend: Silent Strings』が NVIDIA ACE Audio2Face-3D テクノロジを搭載
  • 『WUCHANG: Fallen Feathers』は 7 月 24 日の発売時からマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応

各発表の詳細や、いくつかのゲームの独占 RTX トレーラーについては、こちらをご覧ください。

『F1® 25』の早期アクセスで追加され、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4、DLSS レイ再構成、パス トレーシングに対応

EA SPORTS は、2025 年 FIA Formula One World Championship™ の公式ゲームである EA SPORTS『F1® 25』で、Formula 1® の新章の主役としてプレイヤーを迎えます。プレイヤーはファンに人気のストーリーモード「Braking Point」の最新作で、感情が大きく揺れ動くことになるでしょう。Konnersport がチャンピオンシップを賭けて争う中で、劇的な出来事がチームを混乱に陥れます。また、人気が高いマイチームモードが大幅にアップデートされ、プレイヤーは F1® チームのオーナーとして指揮を取ることが可能になります。チームのドライバーとしてハンドルを握る前に、積極的に新たな責任を引き受けましょう。

コース上では『F1® 25』が EGO エンジンのパワーで革新を継続し、LIDAR テクノロジの活用を通じてリアリズムと周囲の環境を向上させたコースにより、進化を遂げています。

 

Formula 1® ファンには、まもなく待望の瞬間が訪れます。『F1® 25』 Iconic Edition には本日 5 月 27 日から最大 3 日間の早期アクセスが提供され、続いて 5 月 30 日には標準版がリリースされます。PC では、『F1® 25』が初めてパス トレーシング効果を導入し、ゲームのレイ トレーシング効果を次のレベルに引き上げ、リアルさと没入感を大幅に向上させます。パス トレーシングを使用すると、光線が周囲のディテールの特性を受け継いで反射するため、反射がさらにリアルになり、全体的により美しく見えます。

GeForce RTX GPU を使用することで、『F1® 25』のプレイヤーは DLSS レイ再構成を有効にできます。従来のレイ トレーシングとパス トレーシングのノイズ除去機能を統合 AI モデルに置き換えることで、レイ トレーシングとパス トレーシングの忠実度と安定性を大幅に向上させ、すべての GeForce RTX ゲーマーにさらに優れた体験を提供します。

さらに、GeForce RTX 50 シリーズのユーザーは、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 を有効化してパフォーマンスを大幅に高めることができ、GeForce RTX 40 シリーズのユーザーは、DLSS フレーム生成でフレームレートを高速化できます。また、すべての GeForce RTX のゲーマーは、最新のトランスフォーマー AI モデルを活用した DLSS 超解像度を使用して、パフォーマンスと画質を向上できます。そして NVIDIA Reflex により、レーサーは PC の遅延を低減し、時速 200 マイルで走行中の車の操作の応答性を向上させることが可能になります。

マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4、DLSS レイ再構成、DLSS 超解像度を使用すると、GeForce RTX 50 シリーズ GPU において、20 台の車が走る夜間バーレーンを周回するレースで 4K 解像度、超高設定、パス トレーシングを適用した状態で、パフォーマンスが平均 7.9 倍向上します。3 つの DLSS テクノロジが連携して動作することで、GeForce RTX 5070 Ti のユーザーは 200 フレーム/秒以上、GeForce RTX 5080 のユーザーは 245 フレーム/秒以上、GeForce RTX 5090 のユーザーは 370 フレーム/秒以上の FPS でレースを楽しむことができ、究極の EA SPORTS『F1® 25』PC エクスペリエンスを実現します。

解像度 2560x1440 の場合、DLSS 4 は GeForce RTX 50 シリーズのフレームレートを平均 4.8 倍高速化し、GeForce RTX 5070 のユーザーは 200 フレーム/秒以上、GeForce RTX 5090 のユーザーは最大 448 フレーム/秒でプレイできます。

解像度 1920x1080 の場合、平均 4.5 倍の DLSS パフォーマンス倍率により、EA SPORTS『F1® 25』を超高画質でパス トレーシングを使用し、すべての GeForce RTX 50 シリーズ GPU が 190 フレーム/秒以上で実行し、世界最速のゲーム用 GPU である GeForce RTX 5090 では最大 611 フレーム/秒を実現します。

GeForce RTX 50 シリーズ搭載のノート PC では、解像度 2560x1600 でパフォーマンスが平均 6.5 倍向上し、バーレーンのサーキットで最大 240 フレーム/秒の超高品質なレースを、20 台の車両をすべて配置した雨天環境でもプレイ可能になります。

解像度 1920x1080 では、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 による平均 4.8 倍のパフォーマンス向上を通じ、超高設定とパス トレーシングを適用した状態で、GeForce RTX 5070 搭載ノート PC では 215 フレーム/秒、GeForce RTX 509搭載ノート PC では最大 330 フレーム/秒のゲームプレイを楽しめます。

また、声優が録音した音声に基づいてキャラクターのリアルなリップシンクと顔のアニメーションを作成する NVIDIA ACE Audio2Face-3D テクノロジの追加により、すべてのプラットフォームのゲーマーの EA SPORTS『F1® 25』エクスペリエンスが強化されます。この機能を使用すると、レース後のインタビューにおけるドライバーの反応や、チームのファクトリー内のキャラクターの行動がアニメーション化されるため、リアルさと没入感が向上します。実際の動作を確認するには、以下のビデオをご覧ください。

 

『『Avowed』のマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 対応アップデートが提供開始

Obsidian Entertainment と Xbox Game Studios が手掛け、高評価を受けている『Avowed』は、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 のゲーム内サポートを導入しました。4K 最大設定でパフォーマンスが最大 3 倍に向上し、GeForce RTX 50 シリーズ GPU でフレームレートが最大 340 FPS まで高速化します。

 

受賞歴のある『Avowed』をまだチェックしていない場合は、新しい DLSS 4 アップグレードによって、ビジュアルと動作がさらに進化した本作をぜひ体験してみてください。また、GeForce RTX シリーズを使用するゲーマーは、NVIDIA アプリを通じて、最新のトランスフォーマー AI モデルを使用した DLSS 超解像度にアップグレードし、『Avowed』の画質をさらに向上できます。アップグレードを適用する方法については、こちらをご覧ください

 

『EVERSPACE 2』で DLSS マルチ フレーム生成と DLSS レイ再構成のアップデートが利用可能に

ROCKFISH Games の『EVERSPACE 2』は、宇宙と惑星の探索、豊富な戦利品、RPG 要素、採掘とクラフトが楽しめる、スピード感あふれるシングルプレイヤーの宇宙船シューティング ゲームです。2021 年以降、GeForce RTX を使用するゲーマーは DLSS 超解像度を使用して『EVERSPACE 2』のフレームレートを高速化してきました。その後、2024 年のアップデートでは、Unreal Engine 5 にゲームがアップグレードされ、ハードウェア高速化対応の Lumen グローバル イルミネーション照明、DLSS フレーム生成、NVIDIA Reflex が追加されました。

この度、ROCKFISH Games は新しい『EVERSPACE 2: Wrath of the Ancients』拡張パックに加えて、DLSS マルチ フレーム生成と DLSS レイ再構成のサポートを追加し、GeForce RTX GPU でプレイする際に、新規プレイヤーと以前のバージョンでプレイ経験のあるプレイヤーにさらに優れたゲーム体験を提供します。また、NVIDIA アプリを通じて、DLSS 超解像度を NVIDIA の強化されたトランスフォーマー AI モデルにアップグレードできます

 

『STORROR Parkour Pro』でマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 のアップデートが配信開始

Hole in the Sleeve Game Studios の『STORROR Parkour Pro』は、マルチプレイヤーのパルクール アクション スポーツ ゲームです。動きの限界を押し広げ、真の自由を体験しましょう。あなたと友人には、挑戦、ミッション、数えきれない程のスポットが用意されています。広大でダイナミックな世界を探索しましょう。チーム STORROR のメンバーとしてプレイしたり、自分だけのキャラクターを作成して、ロンドンのアイル オブ ドッグズの街路や屋上を駆け巡りましょう。 1 result集中して、警備をかいくぐり、競い合い、既存の秩序を倒しましょう。動きはあなたが選びます。ラインを作ります。ルールを決めてください。

 

GeForce RTX を利用しているユーザーは、ゲームが追加された時点で DLSS フレーム生成、DLSS 超解像度を有効にし、最新のトランスフォーマー AI モデル、DLAA、ハードウェアで高速化された Lumen レイ トレーシング照明を有効にできました。新しいアップデートのリリースに伴い、GeForce RTX 50 シリーズのユーザーは、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 を有効にして、フレームレートをさらに高速化できるようになりました。

『The Last of Us™ Part II Remastered』でマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 アップデートが利用可能に

300 を超えるゲーム・オブ・ザ・イヤー賞を受けたゲームが多くの技術強化が行われて戻ってきました。この技術強化により『The Last of Us™ Part II Remastered』でエリーとアビーの高い評価を受けた物語をプレイする究極の方法を体験しましょう。PC 版の『The Last of Us™ Part II Remastered』には、2024 年にリリースされた PlayStation 5 バージョンで追加されたすべての改良と新機能が搭載されています。これには、ローグライクなサバイバル モード「No Return」、無料の「ギター演奏」モード、数時間にもおよぶ開発者コメント、新しい「No Return」コンテンツ、PC 固有のオプションや機能拡張などが含まれます。

 

GeForce RTX を使用しているゲーマーは、DLSS フレーム生成、DLSS 超解像度、DLAA をサポートする『The Last of Us™ Part II Remastered』で究極の PC 体験が実現するため、プレイヤーは最大限のパフォーマンスと画質でゲームをプレイできます。

現在、『The Last of Us™ Part II Remastered』の新しいアップデートで、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 のサポートが導入され、GeForce RTX 50 シリーズのユーザーはさらに高速なフレームレートでプレイできるようになりました。さらに、GeForce RTX を使用するすべてのゲーマーは、ゲーム内で強化された DLSS トランスフォーマー AI モデルを有効にし、さらなる画質の向上を実現できます。

『Torque Drift 2』でマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 対応アップデートが提供開始

レイ トレーシングに対応した Grease Monkey Games のゲーム『Torque Drift 2』は、好評の『Torque Drift 1』と長年のコミュニティのフィードバックを基にして、現在の日本を舞台に、豊富な車両ラインナップ、オープン環境、プレイヤー作成ツール、幅広いシングルプレイヤー モードとマルチプレイヤー モードを備えたスキル重視のドリフト ゲームへと進化しました。

 

以前から DLSS フレーム生成、DLSS 超解像度、NVIDIA Reflex のサポートが含まれていましたが、最近リリースされたアップデートでは、ゲームの DLSS 統合がアップグレードされ、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 のサポートが追加され、GeForce RTX 50 シリーズでフレームレートが大幅に向上します。また、NVIDIA アプリを通じて、DLSS 超解像度を NVIDIA の強化されたトランスフォーマー AI モデルにアップグレードできます

『Wreckfest 2』のマルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 対応アップデートが提供開始

ルールと勝利への道に立ちはだかるすべてをぶち壊しながら、フルコンタクト レースの頂点に登り詰めよう。Bugbear と THQ Nordic は、最新のハードウェアを最大限に生かすべく、アップグレードされた物理シミュレーションエンジンを搭載した『Wreckfest 2』を発表しました。『Wreckfest 2』は、さらに再現度が増した破壊表現、より複雑な部品ダメージ シミュレーション、多岐にわたる全体的な品質改善を実現しています! 高速サーキット、障害物とジャンプ、交差点、対向車だらけのぶっとんだコースで激しい接近戦を繰り広げ、ダービーモードを破壊によって制覇しよう。

 

Wreckfest 2』は 3 月に早期アクセスが開始し、DLSS 超解像度をサポートしました。このサポートは NVIDIA アプリを通じて強化されたトランスフォーマー AI モデルにアップグレードできます。この度、新たなアップデートによりゲームの DLSS 統合機能がアップグレードされ、マルチ フレーム生成機能を備えた DLSS 4 に対応しました。GeForce RTX 50 シリーズのゲーマーはフレームレートの大幅な向上が期待できます。

『Game of Thrones: Kingsroad』が DLSS 超解像度に対応して利用可能に

北の小さな貴族、タリー家の非嫡出子として、自らの伝説を築き上げよう。Netmarble が公式ライセンスを取得した『Game of Thrones: Kingsroad』では、兄弟の死と迫りくる冬の脅威に駆り立てられ、かつての栄光を自分の家族に取り戻すという使命に挑みます。

政治的な立場を固め、ウェスタロス貴族家の複雑な権力闘争の中をうまく立ち回り、可能な限りの同盟者を見つけ出す一方で、ホワイトウォーカーと死の軍団が壁の向こうに待ち受ける最終決戦の準備をするナイトウォッチを支援せよ。

 

Game of Thrones: Kingsroad』が発売開始 - GeForce RTX GPU をお持ちのプレイヤーは DLSS 超解像度を有効にして、パフォーマンスを高速化できます。また、NVIDIA アプリを通じて、DLSS 超解像度を NVIDIA の強化されたトランスフォーマー AI モデルにアップグレードできます

『Revenge of the Savage Planet』が DLSS 超解像度に対応して発売開始

Raccoon Logic Studios の『Revenge of the Savage Planet』は、風刺の効いた楽しい SF アクション アドベンチャー ゲームです。ここは、企業の貪欲さと愚かさによってめちゃくちゃになってしまった未来。あなたは会社をクビになり、宇宙の果てに取り残されてしまった。手元に使えそうなギアはほとんどなく、一切の安全が保障されない。地球に帰還してかつての雇い主への復讐を果たすには、得体のしれない異星の岩をすべてひっくり返す気持ちで惑星の隅々を探索し、さまざまなアップグレード アイテムを集めよう。

複数の惑星へ行き、美しいエイリアンの世界を探索しながら挑戦し続け、さまざまな課題に直面することになる。植物のスキャン、モンスターの捕獲、湖でのダイビング、洞窟探索、極限登頂、アップグレード アイテムの制作などなど。これらに加えて、数えきれない秘密があなたを待ち構えている。

 

Revenge of the Savage Planet』は Steam と PC Game Pass で現在配信中です。GeForce RTX GPU をお持ちのプレイヤーは DLSS 超解像度を有効にして、パフォーマンスを高速化できます。NVIDIA アプリを通じて、DLSS 超解像度を NVIDIA の強化されたトランスフォーマー AI モデルにアップグレードできます

ここでさらに多くの RTX ゲームをチェック

近日中により多くのゲームに DLSS が組み込まれる予定です。次の DLSS および RTX 対応タイトルのまとめを定期的にご確認くださいこちらから、RTX で強化された 700 本を超えるゲームとアプリの全リストと、NVIDIA アプリの DLSS 4 オーバーライド対応済みのすべてのゲームとアプリのリストをご覧いただけます。