NVIDIA Home
NVIDIA Home
Menu
Menu icon
Menu
Menu icon
Close
Close icon
Close
Close icon
Close
Close icon
Caret down icon
Accordion is closed, click to open.
Caret down icon
Accordion is closed, click to open.
Caret up icon
Accordion is open, click to close.
Caret right icon
Click to expand
Caret right icon
Click to expand
Caret right icon
Click to expand menu.
Caret left icon
Click to collapse menu.
Caret left icon
Click to collapse menu.
Caret left icon
Click to collapse menu.
Shopping Cart
Click to see cart items
Search icon
Click to search
Skip to main content
NVIDIA の AI (人工知能) コンピューティングにおけるリーダーシップ
Main Menu
製品
ハードウェア
ソフトウェア
ゲーミングとエンターテインメント
GeForce グラフィックス カード
ゲーミング ノート PC
G-SYNC モニター
ノート PC とワークステーション
ゲーミング ノート PC
NVIDIA RTX デスクトップ ワークステーション
プロフェッショナル向けノート PC の NVIDIA RTX
DGX Station
NVIDIA RTX データ サイエンス ワークステーション
Studio ノート PC
クラウドとデータ センター
概要
Grace CPU
DGX System
NVIDIA OVX
EGX プラットフォーム
IGX プラットフォーム
HGX プラットフォーム
DRIVE Constellation
ネットワーキング
概要
DPU
イーサネット
InfiniBand
GPU
GeForce
NVIDIA RTX / Quadro
データ センター
Titan RTX
組み込みシステム
Jetson
DRIVE AGX
Clara AGX
アプリケーション フレームワーク
メタバース アプリケーション - Omniverse
自動車 - DRIVE
クラウド AI ビデオ ストリーミング - Maxine
スピーチ AI - Riva
データ分析 - RAPIDS
ヘルスケア - Clara
ハイ パフォーマンス コンピューティング
インテリジェント ビデオ解析 - Metropolis
レコメンダー システム - Merlin
ロボティクス - Isaac
通信 - Aerial
アプリとツール
NGC カタログ
NVIDIA NGC
3D ワークフロー - Omniverse
データ センター
GPU 監視
NVIDIA RTX Experience
NVIDIA RTX デスクトップ マネージャー
RTX 高速化クリエイティブ アプリ
ビデオ会議
NVIDIA Workbench
ゲーミングと制作
GeForce NOW クラウド ゲーミング
GeForce Experience
NVIDIA Broadcast アプリ
アニメーション - Machinima
MOD - RTX Remix
インフラストラクチャ
AI Enterprise スイート
クラウド ネイティブ サポート
クラスター管理
エッジ展開管理
推論サーバー
IO アクセラレーション
ネットワーキング
仮想 GPU
クラウド サービス
メタバース - Omniverse
クラウド ゲーミング
ソリューション
AI とデータ サイエンス
概要
データ分析
機械学習
ディープラーニング トレーニング
ディープラーニング推論
対話型 AI
データに基づく予測
Speech AI
大規模言語モデル
データ センターとクラウド コンピューティング
概要
企業 IT のためのアクセラレーテッド コンピューティング
クラウド コンピューティング
コロケーション
エッジ コンピューティング
ネットワーキング
仮想化
MLOps
デザインとシミュレーション
概要
AR と VR
マルチディスプレイ
レンダリング
メタバース
グラフィックス仮想化
エンジニアリング シミュレーション
放送
ロボティクスとエッジ コンピューティング
概覽
AI-on-5G
インテリジェント ビデオ解析
産業
ロボティクス
エッジ展開管理
エッジ ソリューション
ハイ パフォーマンス コンピューティング
概覽
HPC と AI
シミュレーションとモデリング
科学的ビジュアライゼーション
自動運転車
概要
Chauffeur
Concierge
トレーニング
HD マッピング
シミュレーション
ロボタクシー
トラック輸送
ADAS
産業
産業
概要
建築、エンジニアリング、建設、オペレーション
個人向けインターネット
サイバーセキュリティ
エネルギー
金融サービス
ヘルスケアとライフ サイエンス
高等教育
ゲーム開発
製造
メディアとエンターテイメント
グローバル公共部門
飲食店
小売および CPG
ロボティクス
スマート シティ
スーパーコンピューティング
通信
輸送
For You
クリエイティブ/デザイナー
データ サイエンティスト
開発者
ゲーマー
IT プロフェッショナル
研究者
ロボティクス
スタートアップ
NVIDIA Studio
概要
対応アプリ
製品
比較
産業
メディアとエンターテイメント
製造
建築、エンジニアリング、建設
すべての産業 >
ソリューション
データ センター/クラウド
ノート PC/デスクトップ
AR と VR
マルチディスプレイ
レンダリング
メタバース - Omniverse
グラフィックス仮想化
エンジニアリング シミュレーション
産業
金融サービス
個人向けインターネット
ヘルスケア
高等教育
小売
公共部門
すべての産業 >
ソリューション
データ分析
機械学習
ディープラーニング トレーニング
ディープラーニング推論
対話型 AI
データに基づく予測
大規模言語モデル
ソフトウェア
NGC カタログ
NVIDIA NGC
RAPIDS
Apache Spark
推論サーバー
レコメンダー システム - Merlin
オープン ソース ポータル
AI Enterprise スイート
NVIDIA Workbench
製品
PC
ノート PC とワークステーション
データ センター
クラウド
関連情報
プロフェッショナル サービス
テクニカル トレーニング
スタートアップ
AI アクセラレータ プログラム
コンテンツ ライブラリ
NVIDIA Research
開発者向けブログ
Kaggle Grandmaster
開発者向け関連情報
開発者プログラムの参加
NGC カタログ
NVIDIA NGC
テクニカル トレーニング
最新情報
ブログ
フォーラム
オープン ソース ポータル
NVIDIA GTC
スタートアップ
開発者向けサイト >
アプリケーション フレームワーク
メタバース - Omniverse
自動車 - DRIVE
クラウド AI ビデオ ストリーミング - Maxine
スピーチ AI - Riva
データ分析 - RAPIDS
ヘルスケア - Clara
ハイ パフォーマンス コンピューティング
インテリジェント ビデオ解析 - Metropolis
レコメンダー システム - Merlin
ロボティクス - Isaac
通信 - Aerial
人気の SDK とライブラリ
並列プログラミング - CUDA ツールキット
エッジ AI アプリケーション - Jetpack
BlueField データ プロセシング - DOCA
アクセラレーテッド ライブラリ - CUDA-X ライブラリ
ディープラーニング推論 - TensorRT
ディープラーニング トレーニング - cuDNN
ディープラーニング フレームワーク
対話型 AI - NeMo
インテリジェント ビデオ解析 - DeepStream
NVIDIA Unreal Engine 4
レイ トレーシング - RTX
ビデオ デコード/エンコード
GeForce
GeForce グラフィックス カード
ゲーミング ノート PC
G-SYNC モニター
RTX ゲーム
GeForce Experience
GeForce ドライバー
フォーラム
サポート
GeForce NOW
概要
FAQ
ソリューション
データ センター (オンプレミス)
エッジ コンピューティング
クラウド コンピューティング
ネットワーキング
仮想化
エンタープライズ IT ソリューション
ソフトウェア
AI Enterprise スイート
クラウド ネイティブ サポート
クラスター管理
エッジ展開管理
推論サーバー
IO アクセラレーション
ネットワーキング
仮想 GPU
アプリとツール
データ センター
GPU 監視
NVIDIA RTX Experience
NVIDIA RTX デスクトップ マネージャー
関連情報
データ センターと IT 関連情報
テクニカル トレーニング
企業向けサポート
ドライバー
セキュリティ
製品ドキュメント
フォーラム
NVIDIA Research ホーム
研究分野
AI Playground
ビデオ ハイライト
COVID-19
NGC カタログ
テクニカル トレーニング
スタートアップ
最新情報
開発者ブログ
オープン ソース ポータル
Cambridge-1 スーパーコンピューター
3D ディープ ラーニング研究
製品
AI トレーニング - DGX
エッジ コンピューティング - EGX
組み込みコンピューティング - Jetson
ソフトウェア
ロボティクス - Isaac SDK
シミュレーション - Isaac Sim
TAO Toolkit
Vision AI - Deepstream SDK
エッジ展開管理
合成データ生成 - Replicator
導入事例
ヘルスケアとライフ サイエンス
製造
公共部門
小売
ロボティクス
その他 >
関連情報
NVIDIA ブログ
ロボティクス研究
技術ブログ
テクニカル トレーニング
スタートアップ
ドライバー
サポート
ログイン
ログアウト
Skip to main content
0
Cart
Login
LogOut
NVIDIA
NVIDIA logo
Main Menu
製品
ハードウェア
ゲーミングとエンターテインメント
GeForce グラフィックス カード
ゲーミング ノート PC
G-SYNC モニター
ノート PC とワークステーション
ゲーミング ノート PC
NVIDIA RTX デスクトップ ワークステーション
プロフェッショナル向けノート PC の NVIDIA RTX
DGX Station
NVIDIA RTX データ サイエンス ワークステーション
Studio ノート PC
クラウドとデータ センター
概要
Grace CPU
DGX System
NVIDIA OVX
EGX プラットフォーム
IGX プラットフォーム
HGX プラットフォーム
DRIVE Constellation
ネットワーキング
概要
DPU
イーサネット
InfiniBand
GPU
GeForce
NVIDIA RTX / Quadro
データ センター
Titan RTX
組み込みシステム
Jetson
DRIVE AGX
Clara AGX
ソフトウェア
アプリケーション フレームワーク
メタバース アプリケーション - Omniverse
自動車 - DRIVE
クラウド AI ビデオ ストリーミング - Maxine
スピーチ AI - Riva
データ分析 - RAPIDS
ヘルスケア - Clara
ハイ パフォーマンス コンピューティング
インテリジェント ビデオ解析 - Metropolis
レコメンダー システム - Merlin
ロボティクス - Isaac
通信 - Aerial
アプリとツール
NGC カタログ
NVIDIA NGC
3D ワークフロー - Omniverse
データ センター
GPU 監視
NVIDIA RTX Experience
NVIDIA RTX デスクトップ マネージャー
RTX 高速化クリエイティブ アプリ
ビデオ会議
NVIDIA Workbench
ゲーミングと制作
GeForce NOW クラウド ゲーミング
GeForce Experience
NVIDIA Broadcast アプリ
アニメーション - Machinima
MOD - RTX Remix
インフラストラクチャ
AI Enterprise スイート
クラウド ネイティブ サポート
クラスター管理
エッジ展開管理
推論サーバー
IO アクセラレーション
ネットワーキング
仮想 GPU
クラウド サービス
メタバース - Omniverse
クラウド ゲーミング
ソリューション
AI とデータ サイエンス
概要
データ分析
機械学習
ディープラーニング トレーニング
ディープラーニング推論
対話型 AI
データに基づく予測
Speech AI
大規模言語モデル
データ センターとクラウド コンピューティング
概要
企業 IT のためのアクセラレーテッド コンピューティング
クラウド コンピューティング
コロケーション
エッジ コンピューティング
ネットワーキング
仮想化
MLOps
デザインとシミュレーション
概要
AR と VR
マルチディスプレイ
レンダリング
メタバース
グラフィックス仮想化
エンジニアリング シミュレーション
放送
ロボティクスとエッジ コンピューティング
概覽
AI-on-5G
インテリジェント ビデオ解析
産業
ロボティクス
エッジ展開管理
エッジ ソリューション
ハイ パフォーマンス コンピューティング
概覽
HPC と AI
シミュレーションとモデリング
科学的ビジュアライゼーション
自動運転車
概要
Chauffeur
Concierge
トレーニング
HD マッピング
シミュレーション
ロボタクシー
トラック輸送
ADAS
産業
産業
概要
建築、エンジニアリング、建設、オペレーション
個人向けインターネット
サイバーセキュリティ
エネルギー
金融サービス
ヘルスケアとライフ サイエンス
高等教育
ゲーム開発
製造
メディアとエンターテイメント
グローバル公共部門
飲食店
小売および CPG
ロボティクス
スマート シティ
スーパーコンピューティング
通信
輸送
For You
クリエイティブ/デザイナー
NVIDIA Studio
概要
対応アプリ
製品
比較
産業
メディアとエンターテイメント
製造
建築、エンジニアリング、建設
すべての産業 >
ソリューション
データ センター/クラウド
ノート PC/デスクトップ
AR と VR
マルチディスプレイ
レンダリング
メタバース - Omniverse
グラフィックス仮想化
エンジニアリング シミュレーション
データ サイエンティスト
産業
金融サービス
個人向けインターネット
ヘルスケア
高等教育
小売
公共部門
すべての産業 >
ソリューション
データ分析
機械学習
ディープラーニング トレーニング
ディープラーニング推論
対話型 AI
データに基づく予測
大規模言語モデル
ソフトウェア
NGC カタログ
NVIDIA NGC
RAPIDS
Apache Spark
推論サーバー
レコメンダー システム - Merlin
オープン ソース ポータル
AI Enterprise スイート
NVIDIA Workbench
製品
PC
ノート PC とワークステーション
データ センター
クラウド
関連情報
プロフェッショナル サービス
テクニカル トレーニング
スタートアップ
AI アクセラレータ プログラム
コンテンツ ライブラリ
NVIDIA Research
開発者向けブログ
Kaggle Grandmaster
開発者
開発者向け関連情報
開発者プログラムの参加
NGC カタログ
NVIDIA NGC
テクニカル トレーニング
最新情報
ブログ
フォーラム
オープン ソース ポータル
NVIDIA GTC
スタートアップ
開発者向けサイト >
アプリケーション フレームワーク
メタバース - Omniverse
自動車 - DRIVE
クラウド AI ビデオ ストリーミング - Maxine
スピーチ AI - Riva
データ分析 - RAPIDS
ヘルスケア - Clara
ハイ パフォーマンス コンピューティング
インテリジェント ビデオ解析 - Metropolis
レコメンダー システム - Merlin
ロボティクス - Isaac
通信 - Aerial
人気の SDK とライブラリ
並列プログラミング - CUDA ツールキット
エッジ AI アプリケーション - Jetpack
BlueField データ プロセシング - DOCA
アクセラレーテッド ライブラリ - CUDA-X ライブラリ
ディープラーニング推論 - TensorRT
ディープラーニング トレーニング - cuDNN
ディープラーニング フレームワーク
対話型 AI - NeMo
インテリジェント ビデオ解析 - DeepStream
NVIDIA Unreal Engine 4
レイ トレーシング - RTX
ビデオ デコード/エンコード
ゲーマー
GeForce
GeForce グラフィックス カード
ゲーミング ノート PC
G-SYNC モニター
RTX ゲーム
GeForce Experience
GeForce ドライバー
フォーラム
サポート
GeForce NOW
概要
FAQ
IT プロフェッショナル
ソリューション
データ センター (オンプレミス)
エッジ コンピューティング
クラウド コンピューティング
ネットワーキング
仮想化
エンタープライズ IT ソリューション
ソフトウェア
AI Enterprise スイート
クラウド ネイティブ サポート
クラスター管理
エッジ展開管理
推論サーバー
IO アクセラレーション
ネットワーキング
仮想 GPU
アプリとツール
データ センター
GPU 監視
NVIDIA RTX Experience
NVIDIA RTX デスクトップ マネージャー
関連情報
データ センターと IT 関連情報
テクニカル トレーニング
企業向けサポート
ドライバー
セキュリティ
製品ドキュメント
フォーラム
研究者
NVIDIA Research ホーム
研究分野
AI Playground
ビデオ ハイライト
COVID-19
NGC カタログ
テクニカル トレーニング
スタートアップ
最新情報
開発者ブログ
オープン ソース ポータル
Cambridge-1 スーパーコンピューター
3D ディープ ラーニング研究
ロボティクス
製品
AI トレーニング - DGX
エッジ コンピューティング - EGX
組み込みコンピューティング - Jetson
ソフトウェア
ロボティクス - Isaac SDK
シミュレーション - Isaac Sim
TAO Toolkit
Vision AI - Deepstream SDK
エッジ展開管理
合成データ生成 - Replicator
導入事例
ヘルスケアとライフ サイエンス
製造
公共部門
小売
ロボティクス
その他 >
関連情報
NVIDIA ブログ
ロボティクス研究
技術ブログ
テクニカル トレーニング
スタートアップ
スタートアップ
ドライバー
サポート
This site requires Javascript in order to view all its content. Please enable Javascript in order to access all the functionality of this web site. Here are the
instructions how to enable JavaScript in your web browser.
GeForce R300 Driver for GeForce GTX 680 301.10
バージョン:
301.10
WHQL
リリース日:
2012.03.22
オペレーティングシステム:
Windows Vista 64-bit, Windows 7 64-bit
言語:
Japanese
ファイルサイズ:
201 MB
今すぐダウンロード
リリースハイライト
これは、史上最速かつ最高効率のGPU、
GeForce GTX 680
用の公式ドライバです。
新機能のまとめ:
NVIDIA GPU Boost技術 –
クロックスピードをゲームの負荷に基づいて動的に最大化し、新たなレベルへとパフォーマンスを押し上げて、あらゆるゲームの能力を最大限に引き出します。
NVIDIA FXAA技術 –
NVIDIAコントロールパネルからこのシェーダーをベースとしたアンチエイリアス技術を、何百ものPCゲームに適応でき、超最速アンチエイリアスを可能にします。FXAAは、4倍のマルチサンプルアンチエイリアス (MSAA) と同等な画質でありながら、最大で60%速い処理を実現し、大幅なパフォーマンスアップをゲームにもたらします。
注記:
同機能は、
FXAA
サポートが既にあるゲームには無効です。
NVIDIA Adaptive Vertical Sync –
現在達成しているフレームレートをもとに水平同期(V-sync)を動的に有効にし、最も滑らかなゲーム体験を実現します。
NVIDIA フレームレートターゲット
– フレームレートをユーザ指定ターゲットに自動的に調整します。この機能は、サードパーティーのアプリケーションから利用可能です。
NVIDIA 3D Visionサラウンド技術
– 一枚のGeForce GTX 680を使って、お持ちのPCゲームを3D立体視で3台のディスプレイに展開し、『ゲームの中』にいる究極の体験をお届けします。また、 NVIDIAサラウンドは、3D Vision非対応モニターでの3スクリーンゲームにも対応しています。
サラウンド新機能:
ゲーム中にメールやウェブ、その他のアプリケーションへのアクセスを可能にする4台目のアクセサリーディスプレイを追加。
サラウンドモード時に、アプリケーションを1台のディスプレイのみに最大化するオプション。(初期設定ではON)
Windowsタスクバーを中央ディスプレーのみに表示(初期設定ではON)。
ベゼルピーキングの有効化 – ホットキー(Ctrl + Alt + B)により、ユーザが一時的にモニター枠の裏を『覗ける』ようにする機能。同機能は、枠修正ソリューションと合わせて利用できるよう設計されています。
サラウンド解像度リストからユーザによる解像度の追加または削除が可能(選択したもののみアプリケーションに適応)。
シングルワイドディスプレイモード向けの中央ディスプレイ・フルアクセラレーションの有効化(中央ディスプレイは、マスターGPUに接続されている必要があります)。
NVIDIA NVENCサポート
– GeForce GTX 680に新たなハードウェアベースのH.264ビデオエンコーダー用サポートを追加し、低消費電力ながらも最大4倍速のエンコーディングパフォーマンスを実現します。
その他の詳細
PhysXシステムソフトウェアv9.12.0213をインストール。
HD Audio v1.3.12.0をインストール。
OpenGL 4.2に対応。
GeForce GTX 680用ディスプレイポート1.2に対応。
GPUコンピューティング向けに多数の言語およびAPIに対応: CUDA C、CUDA C++、CUDA Fortran、OpenCL、DirectCompute、Microsoft C++ AMP。
3-way SLIおよびSLI認証IntelおよびAMD製マザーボード上のSLIサポートを含むDirectX 9、DirectX 10、DirectX 11、OpenGL上のシングルGPUおよびNVIDIA SLIテクノロジに対応。
製品サポートリスト
GeForce 600 series:
GTX 680
追加情報
Windows Vista / Windows 7リリースノート - 301.10
Control Panel User's Guide