NVIDIA TITAN RTX

NVIDIA® TITAN RTX は、研究者、開発者、クリエイター向けに設計されています。Turing™ アーキテクチャを採用しており、130 Tensor TFLOPS のパフォーマンス、576 基の Tensor コア、24 GB の超高速 GDDR6 メモリをお使いの PC に導入できます。

TITAN RTX は、AI、機械学習、クリエイティブ ワークフローにパワーを与えます。

最も要求の高いユーザーには、最高のツールが必要です。TITAN RTX は、NVIDIA の Turing GPU アーキテクチャを基盤としており、AI とレイ トレーシングを高速化する最新の Tensor コアと RT コア テクノロジを搭載しています。また、開発者とクリエイターは作業を高速化でき、優れた結果を得られる NVIDIA ドライバーとSDK に対応しています。

今すぐ AI 開発を開始する

NVIDIA Turing の 576 基の混合精度演算 Tensor コアによる 130 TFLOPS の AI パフォーマンスにより、 AI モデルを短時間でトレーニングします。cuDNN、TensorRT、および 15 を超えるその他のライブラリを含む、NVIDIA の CUDA-X AI SDK に対応しています。すべての定番のディープラーニング フレームワークに対応しており、NVIDIA GPU Cloud (NGC) との互換性があります。

データ サイエンスを加速する

エンドツーエンドのデータ サイエンス ワークフローを加速する 4,068 基の NVIDIA Turing CUDA コアで作業を高速化します。24 GB GDDR6 メモリ (または NVLink を使用した 48 GB) で大量のデータセットを処理します。NVIDIA の CUDA-X AI SDK で開発されたデータ サイエンス向けのライブラリ、RAPIDS スイートを今すぐご利用ください。自身の PC で開発を行って、簡単にデータ センターに導入できます。

創造力を高める

インスピレーションは待ったなしです。没入感のある広大な世界と素晴らしいキャラクターを構築し、複数のアプリのワークフローを高速化し、リアルタイムで 8K ビデオを編集できます。11 Giga レイ/秒を実現する 24 GB のメモリと 72 基の Turing RT コアで、最も要求の厳しいプロジェクトに取り組むことができます。

マルチ GPU のスケーラビリティ

NVLink ブリッジ

NVIDIA TITAN RTX NVLink ブリッジ

NVIDIA TITAN RTX NVLink ブリッジは、100 GB /秒のインターフェイスを介して 2 枚の TITAN RTX グラフィックス カードを接続します。それにより、メモリ容量が効果的に 48 GB へ倍増するため、ニューラル ネットワークをより速くトレーニングし、さらに大きなデータセットを処理し、大規模なレンダリング モデルの操作が可能になります。

素晴らしいデザインに込められた究極のパフォーマンス

ファン
デュアル 13 ブレード ファンにより、3 倍ものエアーフローと優れた静音性を実現します。
カバー
ダイヤモンド カットのエッジ装飾が施された機械加工のダイカスト アルミニウム カバーは、滑らかな連続カーブの美しさを備えた剛性で軽量なオープン デザインのフレームです。
TITAN RTX NVLINK ブリッジ
新しい NVIDIA NVLink テクノロジを利用することで、有効 GPU メモリの容量を 2 倍の 48 GB にし、データ転送の合計帯域幅で最大 100 GB/s までパフォーマンスを上げます。
ベイパー チャンバー
このフルカード サイズのベイパー チャンバーは、サイズが 2 倍になり、熱放出とフィンスタックへの熱伝達を最大化します。
電力供給
まったく新しい 13 相の iMON DrMOS 電源により、ヘッドルームが増加し、ミリ秒以下の電力管理でクロックアップを最大化します。
GDDR6 メモリ
24 GB の超高速 GDDR6 メモリは、最大 672 GB/s のメモリ帯域幅を提供するため、スループットを増やし、より大きなデータセットを処理できます。
NVIDIA TURING GPU
TITAN RTX では、開発者、研究者、クリエイター、エンスージアスト向けに 72 個の RT コアでの写真のようにリアルなレイトレーシング、576 個の Tensor コアでの AI ワークフロー、4608 個の NVIDIA CUDA® コアでの並列計算を高速化できます。
VirtualLink
VirtualLink* コネクタは、次世代 HMD デバイスのパワー、ディスプレイ、帯域幅の需要を満たすことで接続をシンプルにし、臨場感に溢れた体験をサポートします。
*新しい VirtualLink 規格に備え、Turing GPU では「VirtualLink Advance Overview」に基づいてハードウェア サポートを実装しています。詳細については、こちらをご覧ください http://www.virtuallink.org.
DisplayPort 1.4 8K @ 60 Hz
1 つのリンクから最大 8K @ 60 Hz の超高解像度を実現します。

Turing を活用した画期的なパフォーマンス

TITAN RTX は、ResNet-50 や GNMT などの最先端のモデルを Titan Xp より最大 4 倍の速度でトレーニングします。また、 RAPIDS は CPU の最大 3 倍の速度でモデルをトレーニングします。多精度 Turing Tensor コアを搭載した TITAN RTX は、FP32、FP16、INT8、INT4 による驚異的なパフォーマンスを提供し、ニュートラル ネットワークのトレーニングと推論を高速化します。前世代の TITAN GPU の 2 倍のメモリ容量と NVIDIA NVLink を備えた TITAN RTX により、 研究者 and データ サイエンティスト は、かつてない大きなニューラル ネットワークとデータセットでの実験を、すべて GPU メモリ上で行えるようになります。

TITAN RTX は、TITAN XP の 4 倍の速度でディープラーニング トレーニングを行います。

言語翻訳 (GNMT)

画像認識 (ResNet-50)

エンドツーエンド

XGBoost

データ準備

最も要求の厳しいクリエイティブ ワークロードに対応

TITAN RTX は、72 基の Turing RT コアと 24 GB のメモリを搭載し、特大規模なモデルのレンダリング、リアルタイム 8K 動画編集のサポート、複雑なマルチアプリケーション ワークフローの実行を提供し、スムーズでシームレスな体験を可能にします。

3D ビジュアライゼーション (マルチアプリ)

3D Visualization
ビデオを見る: 要求の厳しいクリエイティブ ワークフローのための NVIDIA TITAN RTX (再生時間: 2 分 45 秒)
 

仕様

 

アーキテクチャ

NVIDIA Turing

 
 

フレーム バッファ

24 GB GDDR6

 
 

ブースト クロック

1770 MHz

 
 

Tensor コア

576

 
 

CUDA コア

4608

 

リソース

TITAN RTX による骨粗しょう症の検出時間の短縮。

TITAN RTX による骨粗しょう症の検出時間の短縮。

TITAN RTX はデータ サイエンティストのエントリ ポイントとして機能。

TITAN RTX はデータ サイエンティストのエントリ ポイントとして機能。

GPU の XGBoost で機械学習のパフォーマンスの制限を解除。

GPU の XGBoost で機械学習のパフォーマンスの制限を解除。

今すぐ購入する

NVIDIA TITAN RTX

NVIDIA TITAN RTX

NVLink Bridge

NVIDIA TITAN RTX NVLink Bridge