NVIDIA Omniverse Avatar により、リアルタイムでの対話型 AI アシスタントが可能に
2021 年 11 月 9 日、カリフォルニア州サンタクララ — GTC— NVIDIA は本日、インタラクティブな AI アバターを生成するためのテクノロジ プラットフォームである、NVIDIA Omniverse Avatar を発表しました。
Omniverse Avatar は、音声 AI、自然言語理解、レコメンデーション エンジンおよびシミュレーションといった領域における、NVIDIA のテクノロジが組み合わされたものです。このプラットフォームで作成されたアバターは、レイトレーシングされた 3D グラフィックスによる、インタラクティブなキャラクターで、見ること、話すこと、多様な話題について会話することができ、自然に話された意図を理解することができます。
Omniverse Avatar は、ほぼすべての業界向けに簡単にカスタマイズできる AI アシスタントの創造への扉を開きます。この AI アシスタントは、レストランでの注文や銀行取引、個人的なアポイントメントと予約といった、日々の数十億のカスタマー サービスのやり取りで使用することができるため、ビジネス機会の拡大と顧客満足度の向上につながるでしょう。
NVIDIA の創業者/CEO であるジェンスン フアン (Jensen Huang) は、次のように述べています。「インテリジェントな仮想アシスタントの夜明けがやって来ました。Omniverse Avatar は、NVIDIA の基盤であるグラフィックス、シミュレーションおよび AI テクノロジを組み合わせて、これまでで最も複雑なリアルタイム アプリケーションを実現します。コラボレーティブなロボットや仮想アシスタントのユースケースは信じられないほど広範囲に及びます」
Omniverse Avatar は、3D ワークフローを実行する、仮想世界のシミュレーションおよびコラボレーションのためのプラットフォームである NVIDIA Omniverse™ の一部で、現在オープンベータで7万人以上のユーザーが利用しています。NVIDIA GTC の基調講演において、フアンは、カスタマー サポート用の Project Tokkio、車内での常時接続で、インテリジェントなサービスのNVIDIA DRIVE Concierge とビデオ会議用のProject Maxine という、Omniverse Avatar を使った 様々な事例を紹介しました。
Project Tokkio の最初のデモンストレーションでは、フアンは、彼そっくりのおもちゃとして作られたアバターと同僚とのリアルタイムでの会話を披露し、生物学や気候科学といったトピックについて話しました。
Project Tokkio の次のデモンストレーションでは、フアンはレストラン風の建物にいる、カスタマーサービス担当のアバターを紹介しました。このアバターは、2 人の客を見て、彼らと会話し、ベジタブル バーガー、フライドポテトおよび飲み物の注文を理解しました。このデモンストレーションでは、NVIDIA AI ソフトウェアと、現在世界最大のカスタマイズ可能な言語モデルとなっている、NVIDIA の言語生成モデル、Megatron-Turing NLG 530B が使用されました。
AIプラットフォーム DRIVE Concierge のデモでは、中央のダッシュボード画面に表示されたデジタル アシスタントが、ドライバが時間通りに目的地に到着するための最適な走行モードの選択をサポートし、車の航続距離が100マイル以下になったらリマインダーを設定するというリクエストに従います。
さらにフアンは、仮想コラボレーションおよびコンテンツ制作用アプリケーションに最先端の動画と音声機能をもたらすことのできる、Project Maxine を紹介しました。英語話者が騒々しいカフェでビデオ通話をしているところが映し出されていますが、彼女は背景の雑音に関係なく、音声をはっきりと聞き取れています。彼女が話すと、彼女の言葉は、リアルタイムで書き写され、さらに彼女と同じ声とイントネーションでドイツ語、フランス語、とスペイン語に翻訳されています。
Omniverse Avatar の主な要素 Omniverse Avatar は、音声 AI、コンピューター ビジョン、自然言語理解、レコメンデーション エンジン、フェイシャル アニメーションおよびグラフィックスの要素を使用しています。それらの要素は、以下のようなテクノロジによって実現しています。
これらの技術はアプリケーションに組み込まれ、NVIDIA Unified Compute Framework を使ってリアルタイムで処理されます。拡張性に優れ、カスタマイズ可能なマイクロサービスとしてパッケージされた、これらのスキルは、NVIDIA Fleet Command™ によって、複数の場所にわたって、安全に導入、管理および集約することができます。
Omniverse Avatar についての詳しい情報は、こちらをご覧ください。
11 月 11 日までオンラインで開催される NVIDIA GTC, に登録すれば、NVIDIA Omniverse についてより多く学ぶことができます。11 月 9 日にライブ配信される、ジェンスン ファンの GTC 基調講演をぜひご視聴ください。
NVIDIA について 1999 年における NVIDIA (NASDAQ表示: NVDA) による GPU の発明は、PC ゲーミング市場の成長に爆発的な拍車をかけ、現代のコンピューター グラフィックス、ハイパフォーマンス コンピューティング、そして人工知能 (AI) を再定義しました。NVIDIA のアクセラレーテッド コンピューティングと AI における先駆的な取り組みは、輸送、ヘルスケア、製造業などの数兆ドル規模の産業を再構築し、その他のさまざまな産業の拡大も加速させています。詳細は、こちらのリンクから:https://nvidianews.nvidia.com/
NVIDIA Omniverse Avatar、Project Tokkio、Project Maxine、NVIDIA Riva、Megatron 530B、NVIDIA Merlin、NVIDIA Metropolis、NVIDIA Video2Face および Audio2Face の便益、影響および性能、Omniverse Avatar は簡単にカスタマイズできる AI アシスタントをほぼすべての業界で作成できるようにすること、ならびにコラボレーティブなロボットおよび仮想アシスタントのユースケースなど、本プレスリリースにおける一定の記載は将来の見通しに関する記述であり、予測とは著しく異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。かかるリスクと不確実性は、世界的な経済環境、サードパーティに依存する製品の製造・組立・梱包・試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、NVIDIA製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン・製造あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザーの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェイスの変更、システム統合時にNVIDIA製品および技術の予期せぬパフォーマンスにより生じる損失などを含み、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-K での NVIDIA のアニュアル レポートならびに Form 10-Q での四半期レポートなど、米証券取引委員会 (SEC) に提出されている NVIDIA の報告書に適宜記載されます。SEC への提出書類は写しが NVIDIA の Web サイトに掲載されており、NVIDIA から無償で入手することができます。これらの将来予測的な記述は発表日時点の見解に基づくものであって将来的な業績を保証するものではなく、法律による定めがある 場合を除き、今後発生する事態や環境の変化に応じてこれらの記述を更新する義務を NVIDIA は一切負いません。
© 2021 NVIDIA Corporation.All rights reserved.NVIDIA、NVIDIA ロゴ、Audio2Face、Maxine、NGC、NVIDIA Fleet Command、NVIDIA Merlin, および NVIDIA Omniverse は米国およびその他の国々の NVIDIA Corporation (エヌビディア コーポレーション) の商標かつ/あるいは登録商標です。その他の商標および著作権はすべて、それぞれの所有者の財産です。機能、価格、可用性、および仕様は予告なしに変更されることがあります。