NVIDIA GPU を活用する新しいフレームワークによりサイバーセキュリティプロバイダーは BlueField DPU を使用してサイバー侵害を即座に検出できる AI ソリューションを開発することが可能に
カリフォルニア州サンタクララ—GTC— 2021 年 4 月 12 日 — NVIDIA は本日、サイバーセキュリティパートナーに、セキュリティの脅威発生を未然に検出および防止する、アクセラレーテッド AI スキルの完全なスイートを提供するための NVIDIA Morpheus アプリケーション フレームワークを発表しました。
NVIDIA Morpheus は、機械学習を利用して、暗号化されていない機密データの漏洩、フィッシング攻撃、マルウェアなど、以前は特定できなかった脅威や異常を特定、キャプチャ、対策を実行することができるクラウドネイティブのサイバーセキュリティ フレームワークです。Morpheus をセキュリティアプリケーションとともに展開すると、NVIDIA AI コンピューティングと NVIDIA® BlueField®-3 DPU を利用して、ユーザーがデータセンターをコアからエッジまで保護できるようになります。
NVIDIA の創業者/CEO であるジェンスン フアン (Jensen Huang) は、次のように述べています。「ゼロトラスト セキュリティのモデルでは、データセンターのあらゆるトランザクションをリアルタイムで監視する必要があります。これは、サーバー内の侵入を感知し、脅威を即座に検出する必要があり、最新のデータセンターのデーターレートで動作させるという重大な技術上の課題に対処してなければなりません。NVIDIA Morpheus は、サーバー 内ネットワーキングの Mellanox と NVIDIA AI を組み合わせることで、リアルタイムで全パケット検査を行い、脅威を予測するとともに、発生したときにはそれらを排除します」
Morpheus を BlueField DPU と組み合わせると、ネットワーク内のすべての演算ノードがエッジでサイバー防御センサーとして機能できるようになり、組織はデータを複製せずにすべてのパケットをラインレートの速度で分析できます。一方、従来の AI セキュリティツールでは、ネットワークトラフィックデータの5%程度をサンプリングするのが一般的で、不完全なモデルに基づく脅威検出アルゴリズムになっていました。
Morpheus は、コストやパフォーマンスを犠牲にすることなく、より多くのセキュリティデータを分析するために、AI と組み合わせて、リアルタイムのテレメトリ、ポリシーの適用、エッジでの処理を適用します。開発者は、既存の IP 投資を活用してディープラーニングモデルを用いて、独自の Morpheus AI スキルを作成することもできます。
AI 対応のセキュリティエコシステム 主要なハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ ソリューションプロバイダーは、NVIDIA と緊密に連携して、データセンターのセキュリティ製品と NVIDIA Morpheus AI フレームワークを統合し、最適化しています。これには、ハイブリッドクラウドプラットフォーム プロバイダの Canonical、Red Hat、VMware とともに、業界のリーダーであるARIA Cybersecurity Solutions、Cloudflare、F5、Fortinet、および Guardicore が含まれます。
Best Buy のCISO であるアダム ミシュラー (Adam Mishler) 氏は次のように述べています。「複雑で進化する環境を守るには、常に可視性が必要です。リアルタイムの動的ネットワークマップを提供することで、態勢をさらに強化できる領域を特定し、ML ベースの異常検出を強化するための基盤として機能します。NVIDIA Morpheus フレームワークは、絶えず変化するサイバー脅威の状況に適応できる異常検出のための柔軟でスケーラブルなプラットフォームを提供するのに役立ちます」
Booz Allen Hamilton のチーフデータサイエンティストであるアーロン サントミラー (Aaron Sant-Miller) 氏は、次のように述べています。「攻撃範囲が急速に拡大する中、エッジで先進的な検出を行う当社のツールはますます重要になっていきます。私たちは NVIDIA と提携して、このニーズに対応するポータブルサイバー AI ツールを設計、開発、提供しています。Morpheusは、データセンターのコンピューティングを小型で頑丈な GPU フォームファクターに詰め込んだ AI 対応のサイバーハントプラットフォームである Cyber Precog Flyaway Kit の基盤です」
Splunk のシニアバイスプレジデント兼チーフテクノロジーオフィサーであるティム タリー (Tim Tully) 氏は、次のように述べています。「Splunk は、NVIDIAと協力して、GPU で加速されたディープラーニングを利用する方法を模索し、共同の顧客が使用するためのデータを活用する方法を強化できることを期待しています。Morpheus フレームワークを使用して、チームがプラットフォームに新しい機能をすばやくプロトタイプ化し、統合するためのパスを提供し、コンピューティング集約型タスクを GPU アーキテクチャにオフロードしてお客様を支援できることを楽しみにしています」
さらに、Morpheus は、Atos、Dell Technologies、GIGABYTE、H3C、HPE、Inspur、Lenovo、QCT、Supermicro などの世界をリードするサーバーメーカーの NVIDIA-Certified Systems (NVIDIA 認証システム)上で動作するように最適化されています。
入手方法 ネットワークおよびサイバーセキュリティの開発者、ソフトウェアパートナー、スタートアップ、コンピューターメーカーは、NVIDIA Morpheus プラットフォームへの早期アクセスを今すぐ申請することができます 。
NVIDIA について 1999年における NVIDIA (NASDAQ表示: NVDA) による GPU の発明は、PC ゲーミング市場の成長に爆発的な拍車をかけ、現代のコンピューター グラフィックス、ハイパフォーマンス コンピューティング、そして人工知能 (AI) を再定義しました。NVIDIA のアクセラレーテッド コンピューティングと AI における先駆的な取り組みは、輸送、ヘルスケア、製造業などの数兆ドル規模の産業を再構築し、その他のさまざまな産業の拡大も加速させています。詳細は、こちらのリンクから: https://nvidianews.nvidia.com/
NVIDIA Morpheus の利点、性能、機能および影響、潜在的な攻撃にさらされているデータセンターの接続の数、NVIDIA Morpheus が脅威を予測し、それを排除することによってデータセンターを安全に保つこと、Morpheus が可能なことおよび適用すること、NVIDIA と協業するプロバイダに Morpheus が提供されること、ネットワークマップが改善した領域を特定するのを支援することとその利益、Morpheus が新製品の基盤になることとどのように支援するかということ、NVIDIA がBest Buy、Booz Allen Hamilton および Splunk と協力することの利益、NVIDIA と Splunk が顧客の体験を強化し、新しい機能を開発する道筋を提供し、GPU アーキテクチャのタスクをオフロードすること、および Morpheus が運用中に最適化するシステムなど、本プレスリリースにおける一定の記載は将来の見通しに関する記述であり、予測とは著しく異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。かかるリスクと不確実性は、世界的な経済環境、サードパーティに依存する製品の製造・組立・梱包・試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、NVIDIA製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン・製造あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザーの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェイスの変更、システム統合時に当社製品および技術の予期せぬパフォーマンスにより生じる損失などを含み、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-K での NVIDIA のアニュアル レポートならびに Form 10-Q での四半期レポートなど、米証券取引委員会 (SEC) に提出されている NVIDIA の報告書に適宜記載されます。SEC への提出書類は写しが NVIDIA の Web サイトに掲載されており、NVIDIA から無償で入手することができます。これらの将来予測的な記述は発表日時点の見解に基づくものであって将来的な業績を保証するものではなく、法律による定めがある 場合を除き、今後発生する事態や環境の変化に応じてこれらの記述を更新する義務を NVIDIA は一切負いません。
©2021 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA、NVIDIA のロゴおよびBlueFieldは米国およびその他の国における NVIDIA Corporationの商標または登録商標です。その他の会社名および製品名は、それぞれの所有企業の商標または登録商標である可能性があります。機能、価格、利用の可否および仕様は予告なく変更される場合があります。