Atos、Dell Technologies、GIGABYTE、Hewlett Packard Enterprise、Inspur、Lenovo および Supermicroが、NVIDIA Grace を搭載した HPC および AI 向け HGX システムを構築する最初のメーカーに
2022 年 5 月 30 日、カリフォルニア州サンタクララ — ISC — NVIDIA は本日、世界のさまざまな大手コンピューター メーカーが、新しい NVIDIA Grace™ Superchip を採用し、エクサスケール時代の AI と HPC のワークフローを加速させる、次世代のサーバーを構築することを発表しました。
Atos、Dell Technologies、GIGABYTE、HPE、Inspur、Lenovo および Supermicro が、NVIDIA Grace CPU Superchip と NVIDIA Grace Hopper™ Superchip を搭載したサーバーを投入する予定です。
これらの新システムはすべて、発表されたばかりの NVIDIA HGX™ プラットフォームに Grace および Grace Hopper を搭載した設計をベースにしています。メーカーには、最高の性能と今日の主要なデータセンター用 CPU の 2 倍のメモリ帯域幅とエネルギー効率を備えたシステムを構築するために必要な設計図が提供されます。
NVIDIA のハイパースケールおよび HPC 担当バイス プレジデントであるイアン バック (Ian Buck) は、次のように述べています。「スーパーコンピューティングがエクサスケール AI の時代に入りつつあるなか、NVIDIA は OEM パートナーと連携し、研究者がこれまで手の届かなかった大きな課題にも対処できるようにしています。気候科学、エネルギー研究、宇宙探索、デジタル生物学、量子コンピューティングなどにおいて、NVIDIA Grace CPU Superchip と Grace Hopper Superchip は、HPC および AI のための世界で最も先進的なプラットフォームの基盤となっています」
イノベーションを先導するアーリー アダプター
米国およびヨーロッパの主要なスーパーコンピューティング センターがアーリー アダプターとなり、これらスーパーチップを実装したシステムを構築する予定です。
本日、ロスアラモス国立研究所 (LANL) は、同研究所の次世代システムである Venado が、NVIDIA Grace CPU テクノロジを活用した、米国で最初のシステムになることを発表しました。HPE Cray EX スーパーコンピューターを用いて構築される Venado は、Grace CPU Superchip ノードと Grace Hopper Superchip ノード を組み合わせたヘテロジニアスな新システムで、新しく幅広いアプリケーションに対応します。完成すると、このシステムは 10 EFLOPS を越える AI 性能を発揮することが想定されます。
LANL のシミュレーションおよびコンピュテーション担当アソシエート ディレクターであるアイリーン クォルターズ (Irene Qualters) 氏は、次のように話しています。「LANL の研究者が NVIDIA Grace Hopper の性能を活用できるようにすることで、科学的ブレイクスルーの限界を押し広げるという当研究所の使命を、Venado を通じて果たし続けられるでしょう。NVIDIA のアクセラレーテッド コンピューティング プラットフォームと拡大を続けるエコシステムは、性能上の障壁を取り除きます。これによりLANL は、国と社会の全体に利益をもたらす、新たな発見ができるようになります」
スイス国立スーパーコンピューティング センターの新システムである Alps も、HPE Cray EX スーパーコンピューターを用いて構築され、Grace CPU Superchip を活用して、さまざまな分野でブレイクスルーとなる研究の実現を目指します。Alps は、スイスおよび世界各国の研究コミュニティが利用することのできる、汎用システムとしても使用されます。
NVIDIA Grace が演算集約型のワークロードを加速
NVIDIA Grace CPU Superchip には、Arm® ベースの CPU が 2 基搭載されており、これらは高帯域、低遅延、低電力の NVIDIA NVLink®-C2C インターコネクトを使って、コヒーレントに接続されています。この設計上のブレイクスルーにより、Scalable Vector Extension と 1 TB/秒のメモリ サブシステムを備えた、高性能な Arm Neoverse コアを 144 基まで搭載することが可能になっています。
Grace CPU Superchip は最新の PCIe Gen5 プロトコルに対応したインターフェースを持ち、最も高い性能の GPU や、NVIDIA ConnectX®-7 スマート ネットワーク インターフェース カード、NVIDIA BlueField®-3 DPU との接続性を最大限に高め、HPC および AI のワークロードを安全に実行します。
Grace Hopper Superchip は、NVIDIA Grace CPU と NVIDIA Hopper GPU をNVLink-C2C で接続した統合型モジュールで構成されており、HPC および巨大規模の AI アプリケーションに対処します。NVIDIA Grace を実装したシステムでは、フルスタックの統合コンピューティングを実現する、NVIDIA AI および NVIDIA HPC ソフトウェアのポートフォリオが動作します。
NVIDIA Grace テクノロジについての詳しい情報は、イアン バックが登壇した ISC 特別講演のリプレイをご視聴ください。
NVIDIA について 1999 年における NVIDIA (NASDAQ表示: NVDA) による GPU の発明は、PC ゲーミング市場の成長に爆発的な拍車をかけ、現代のコンピューター グラフィックス、ハイパフォーマンス コンピューティング、そして人工知能 (AI) を再定義しました。NVIDIA のアクセラレーテッド コンピューティングと AI における先駆的な取り組みは、輸送、ヘルスケア、製造業などの数兆ドル規模の産業を再構築し、その他のさまざまな産業の拡大も加速させています。 詳細は、こちらのリンクから: https://nvidianews.nvidia.com/
NVIDIA Grace および Grace Hopperをはじめとする NVIDIA の製品およびテクノロジの利点、影響、パフォーマンス、在庫状況、および新しいNVIDIA Grace Superchipを採用する世界の大手コンピューター メーカー、エクサスケールAI時代を迎えたスーパーコンピューティング、研究者がこれまで対処が困難だった大規模な課題への取り組みを可能にするNVIDIAと OEMパートナーの提携、NVIDIA Grace Superchipを搭載したシステムを構築する米国およびヨーロッパの大手スーパーコンピューティング センターとその影響、NVIDIAのアクセラレーテッド コンピューティング プラットフォームと、パフォーマンスの障壁を取り除く拡張的なエコシステムに関する記述を含むがこれに限られない本プレス リリース内の特定の記述は、見込みとは著しく異なる結果を引き起こす可能性があるリスクおよび不確実性の影響を受ける将来の見通しに関する記述です。かかるリスクと不確実性は、世界的な経済環境、サードパーティに依存する製品の製造・組立・梱包・試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、NVIDIA製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン・製造あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザーの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェイスの変更、システム統合時に NVIDIA 製品および技術の予期せぬパフォーマンスにより生じる損失などを含み、その他のリスクの詳細に関しては、Form 10-K での NVIDIA のアニュアル レポートならびに Form 10-Q での四半期レポートなど、米証券取引委員会 (SEC) に提出されている NVIDIA の報告書に適宜記載されます。SEC への提出書類は写しが NVIDIA の Web サイトに掲載されており、NVIDIA から無償で入手することができます。これらの将来予測的な記述は発表日時点の見解に基づくものであって将来的な業績を保証するものではなく、法律による定めがある 場合を除き、今後発生する事態や環境の変化に応じてこれらの記述を更新する義務を NVIDIA は一切負いません。
© 2022 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA、NVIDIA ロゴ、BlueField、ConnectX、 NVIDIA Grace、NVIDIA Grace Hopper、 NVIDIA HGX および NVLink は、米国およびその他の国々の NVIDIA Corporation (エヌビディア コーポレーション) の商標かつ/あるいは登録商標です。その他の会社名や製品名についても、それらに関連付けられる各会社の商標である可能性があります。製品の特徴、価格、発売予定および仕様は、予告なしに変更されることがあります。