Cisco、Dell EMC、富士通、Hewlett Packard Enterprise、Inspur、Lenovo および Sugon が、CUDA-X AI で高速化したデータ アナリティクス、機械学習、ディープラーニングを実行するために設計された、NVIDIA T4 サーバーを発売
米国カリフォルニア州サンノゼ — GTC — (2019 年 3 月 18 日) — NVIDIA (NASDAQ: NVDA) は、NVIDIA のデータ サイエンス アクセラレーション ソフトウェアを実行するために最適化されたメインストリーム サーバーが、世界最大クラスのシステム メーカー であるCisco、Dell EMC、富士通、Hewlett Packard Enterprise、Inspur、Lenovo および Sugon の7 社より提供が開始されることを発表しました。
NVIDIA® T4 GPUを搭載し、NVIDIA CUDA-X AI™ アクセラレーション ライブラリを実行するために調整された、これらのサーバーは、データ アナリティクスと多様なエンタープライズ ワークロードに対応する、標準的で、効率性に優れた、企業向けプラットフォームとなります。
消費電力がわずか 70 ワットで、既存のデータセンター インフラストラクチャに搭載するように設計された、T4 GPU により、AI のトレーニングと推論、データ サイエンスおよび仮想デスクトップを加速させることができます。このようなさまざまなユニークな機能を組み合わせることにより、ビジネスの実用性と汎用性を GPU アクセラレーションによって高める、新しいクラスのエンタープライズ サーバーが誕生しました。
NVIDIA のバイス プレジデント 兼 アクセラレーテッド コンピューティング担当 ゼネラル マネージャーであるイアン バック (Ian Buck) は、次のように述べています。「世界の主要な、企業向けサーバーの多くが急速に T4 を採用しているという事実は、エンタープライズ コンピューティングの新しい時代、つまり GPU アクセラレーションが標準とされる時代に突入したことを告げています。データ サイエンス向けに最適化され、NVIDIA GPUを搭載した新しいメインストリームのサーバーによって、世界中の企業が、ビジネス全体により早くAIを導入することが可能になるでしょう」
NGC-Ready と認証された、新たな T4 サーバー
Cisco、Dell EMC、富士通、HPE、Inspur、Lenovo および Sugon が本日発表したシステムはいずれも、あらゆる種類のアクセラレーション ワークロードで優れた性能を発揮することが実証されたサーバーのみに与えられる、NVIDIA NGC-Ready の認証を受けています。
NGC-Ready 認証プロセスでテストされた、すべてのソフトウェアは、NVIDIA NGC™ より入手することができます。NVIDIA NGC は、CUDA-X AI で加速されるデータ アナリティクス、機械学習、ディープラーニング、ならびにハイ パフォーマンス コンピューティング向けの、GPU に対応したソフトウェア、トレーニング済み AI モデル、モデル トレーニング スクリプトの包括的なリポジトリです。
11 月に開始された NGC-Ready プログラムには選り抜きのシステムが揃っており、これらシステムは、多様な AI ワークロードに理想的な、Tensor コアを搭載した NVIDIA GPU がベースとなっています。
本日発表された、NGC-Ready の認証を受けた T4 サーバーは、以下のとおりです。
- Cisco UCS C240 M5
- Dell EMC PowerEdge R740/R740xd
- Fujitsu PRIMERGY RX2540 M5
- HPE ProLiant DL380 Gen10
- Inspur NF5280M5
- Lenovo ThinkSystem SR670
- Sugon W760-G30
上記以外にも、数社のパートナーが、それぞれの T4 サーバーのための認証プロセスを開始しています。
NGC-Ready システムを対象とした、新たなエンタープライズ向けサポート プログラム
このプログラムの価値をさらに向上させるために、NVIDIA は本日、すべての NGC-Readyの T4 システム、ならびに過去に認証された NVLink® と Tesla® V100をベースとしたすべてのサーバーとワークステーションを含む、NGC-Ready システムをお持ちのお客様のみを対象とした、エンタープライズ向けサポート サービスを開始いたしました。
今回開始された NVIDIA NGC サポート サービスでは、お客様の NGC-Ready システムが最適に作動し、システムの利用性とユーザーの生産性が最大化されるように、NVIDIA のテクニカル エキスパートがお手伝いいたします。
このサービスは、NGC-Ready システムの販売店を通じてご利用いただけます。 Cisco UCS C480 MLがNGC-ReadyのNVIDIA V100システムに認証されたCiscoは、サポートサービスを即時に開始する予定で、HPE ProLiant DL380 Gen10 サーバーがNGC-Readyとして認証されたHPE は、2019 年 6 月にサービスを開始します。その他の OEMメーカー数社も、第 2 四半期にそれぞれの T4 および V100 システムでこのサービスの販売を開始する予定となっています。
仮想デスクトップおよびアプリケーション仮想化ソリューションに認証された、新しい T4 サーバー
NVIDIA T4 を搭載したサーバーは、ナレッジ ワーカー向けの NVIDIA GRID® 仮想 PC (vPC)、および クリエイティブやテクノロジ関係のプロフェッショナル向けの NVIDIA Quadro® 仮想データセンター ワークステーション (vDWS) をはじめとする、NVIDIA 仮想 GPU ソフトウェアによって、大手 OEM メーカーからの認定を受けています。
T4 を使用するユーザーは、GRID vPC によって、最新世代のサーバーで高品質な仮想デスクトップ体験を得られ、たとえば、CPU 単独の場合に比べて VDI 性能が 33% 向上するようになります。NVIDIA は、大手の OEM メーカーと協業し、期間限定の複数年割引によって、VDI をより簡単かつ安価で入手できるようにすることも発表しました。
業界からの幅広い支持
NGC-Readyシステムのパートナー:
「Ciscoは、NVIDIA NGCサポートをお客様にリセールする、初のOEMです。お客様は、NVLinkで接続されたNVIDIA Tesla V100 TensorコアGPUを8基搭載した、CiscoのNGC-ready UCS C480 ML M5 serverを活用することでディープラーニングのプロジェクトを加速させることができるでしょう。また、NVIDIA T4 GPUを弊社のUCS C240 M5 および C220 M5サーバーでサポートできることを大変嬉しく思います。お客様はAI/MLや仮想化のプロジェクトのためのハードウェアを統一し、インフラストラクチャの柔軟性を高めることができます」
— Cisco社、データーセンター ソリューション担当 シニア ディレクター、シヴァ・シヴァクマール(Siva Sivakumar) 氏
「Dell Technologies は、お客様が IT を変革し、人工知能のなどの進歩によって恩恵を受けられるようにするための取り組みを行っています。サーバー システムの世界的な大手プロバイダーである Dell EMC は、お客様が最終的に目標を達成できるように、PowerEdge サーバー ポートフォリオの機能を絶えず拡張しています。NVIDIA と当社との密接な連携、ならびに新しい NVIDIA T4 を含む、同社の最新の GPU アクセラレーターを導入してきたという歴史は、お客様が AI のトレーニングと推論で最先端に立ち続けられるようにするという、当社の取り組みにおいて重要な意味を持っています」
— Dell EMC サーバー & インフラストラクチャ システム社、プロダクト マネジメント兼マーケティング担当バイスプレジデント、ラヴィ・ペンディカンティ (Ravi Pendekanti) 氏
「NVIDIA T4 GPU をサポートする FUJITSU Server PRIMERGY が、NGC-Ready の認証を受ることで、生産性に優れた仮想デスクトップシステムの構築はもちろん、ビッグデータの高速解析から AI 展開まで、多くの企業が今必要としている幅広いワークロードへの対応が可能になります。富士通は、実用性と汎用性に優れた、最先端のサーバーとしてお客様にご提供いたします」
— 富士通株式会社、理事、データセンタプラットフォーム事業本部長、坂井賢一氏
「当社は、サーバー ポートフォリオ全体を通じて最先端の性能、耐障害性およびセキュリティを絶えず提供しており、それによって新たな体験とビジネス成果の向上を実現しています。HPE ProLiant Gen10 サーバーと新しい NVIDIA Tesla T4 GPU を組み合わせることによって、当社は、アクセラレーテッド コンピューティングの機能をメインストリームの座へと押し上げています。当社では、機械学習やディープラーニング、推論、ハイ パフォーマンス コンピューティング、VDI 環境といった、エッジからクラウドに至る、多様なワークロードをお客様が実行できるようにするための支援を行っています」
— Hewlett Packard Enterprise社、バイスプレジデント兼 HPC / AI 担当ゼネラル マネージャー、ビル・マニュエル (Bill Mannel) 氏
「Inspur は NVIDIA との連携を通じて、最もパワフルな AI コンピューティング製品をお客様に絶えずお届けし、お客様のビジネスでブレークスルーが継続的に生まれるように支援しています。NGC-Ready の認証を受けた、新しい NVIDIA T4 GPU を搭載したサーバーは、NVIDIA CUDA-X AI アクセラレーション ライブラリを実行するために調整されており、データ サイエンティストのための包括的なソリューションおよびサービス サポートとなっているほか、複数の AI ワークロードに対応しているため、さらに高品質の仮想デスクトップ体験をも実現してくれます」
— Inspur社、 AI & HPC 担当ゼネラル マネージャー、ジュン・リウ (Jun Liu) 氏
「人工知能をビジネス運営に導入し始めている企業が増えているなか、多用途の GPU アクセラレータを実装した高密度サーバーへの需要が増え続けています。NVIDIA とともに、Lenovo では、データに基づいた知見と競争上の優位をもたらす AI イニシアティブを成功裏に実施するのに不可欠なインフラストラクチャをお客様に提供しています。Lenovo ThinkSystem SR670 は、2 つのユニットで最大 8 個のNVIDIA T4 GPU に対応することができ、Lenovo Intelligent Computing Orchestration (LiCO) との組み合わせで、AI を導入しようとしているお客様にトップクラスのスケール メリットをもたらしています」
— Lenovo Data Center Group、バイスプレジデント兼 HPC/AI 担当ゼネラル マネージャー、マドゥ・マッタ (Madhu Matta) 氏
「T4 の優れたパフォーマンスと用途の広い性能のおかげで、Sugon の最新の HPC データセンター ソリューションでは、単一の種類の GPU サーバーを大規模にデプロイするだけで、AI のトレーニング/推論、レンダリング、3D デザインといったサービスの提供が可能になっています。単一の種類の GPU サーバーを使うことによって、デプロイとメンテナンスのコストが大幅に削減されるのです。そのような理由により、当社では、T4 が最高の性能を発揮できるようにすることを具体的に想定して、W760 の調整を行っています」
— Sugon社、シニア バイスプレジデント、チャオクン・シャ (Chaoqun Sha) 氏
エコシステムパートナー:
「NVIDIA と Kinetica のおかげで当社は、1,000 億個のデータポイントを使って油だめの高忠実度の 3D 表示をレンダリングするという不可能なことを可能にすることができました。Kinetica Active Analytics プラットフォームと NVIDIA T4 搭載のサーバーによって、アクティブ アナリティクスとAIを一体化させ、高い解像度で生成およびレンダリングされた地表下のモデルを活用することで、油田を開発するための根本的により効率的な手法が開発されました。この複合的なソリューションは革新的なパフォーマンスを実現し、弊社のデータサイエンティストや地球科学者のアウトプットを加速させ、これにより GPU アクセラレーション モデルを実行して空間的予測と経済的予測がより迅速に行えるようになり、油だめからの資源の回収の資本効率性が最大限に高められます」
— Anadarko Petroleum Corporation、最高技術責任者(CTO)、サンジェイ・パランジ(Sanjay Paranji) 氏
「アクティブアナリティクスは、データ駆動型の第四次産業革命のバックボーンとなっています。NVIDIA T4を 搭載した新しいサーバーにより、弊社の顧客は、データワークロードをGPUによって従来よりはるかに効率的に高速化させ、ウェアラブルな製品から自動車、スマートデバイスから接続されたインフラまでに至る、無限に広がるストリーミング データソースの極限的な速度についていくことができます。つまりNVIDIA と Kinetica は、企業、都市、および社会が受動的な資産としてデータを使用する現状から、知見を収集し、自分たちが素早くアクションを起こすための能動的資産としてデータを活用することへの大きな転換に貢献してくれるのです」
— Kinetica社、最高経営責任者(CEO)、ポール・アップルビー (Paul Appleby) 氏
「AI の時代が到来し、メインストリームのデータセンターは、NVIDIA T4 GPU のようなアクセラレータを採用して、効果を最大化させようとしています。これらの新しいテクノロジのための、安定したコントロールプレーンを持つことはきわめて重要であり、Red Hat では、Red Hat Enterprise Linux および Red Hat OpenShift Container Platform に T4 GPU を搭載したサーバー構成を認証することによって、このようなニーズに対処しようとしています。それによって、当社 OEM パートナーのエコシステム拡大とAIユース ケース認定プロセスの全世界での導入が可能となります」
— Red Hat社、バイスプレジデント兼 Red Hat Enterprise Linux 担当ゼネラル マネージャー、ステファニー・チラス (Stefanie Chiras) 氏
「NVIDIAとVMwareは長年にわたり一体となり、組織が自身のデータセンターのリソースを最大限に活用できるようにお手伝いをしてきました。企業は、GPU アクセラレーション型データセンターのインフラの投資利益率(ROI)を最大化しながら、VDIと機械学習およびディープラーニングのワークロードを加速させることに関心を向けています。NVIDIA T4 搭載のサーバーは、柔軟性を高め、VMwareインフラへの投資をよりよく活用および保護することでこれらの組織に向けたソリューションを提供します」
— Vmware社、戦略的企業提携担当バイス・プレジデント、スーザン・ナッシュ (Susan Nash) 氏
NVIDIA について
1999年におけるNVIDIA (NASDAQ表示: NVDA)によるGPUの発明は、PC ゲーミング市場の成長に爆発的な拍車をかけ、現代のコンピュータ グラフィックスを再定義し、並列コンピューティングに革命的変化を起こしました。最近では、GPU ディープラーニングが最新の AI (次世代コンピューティング) に火をつけ、世界を知覚し理解することができるコンピュータ、ロボット、自律走行車の脳として GPU は機能しています。詳細は、こちらのリンクから:www.nvidia.co.jp/
NVIDIA についての最新情報:
公式ブログ NVIDIA blog、Facebook、Google+、Twitter、LinkedIn、Instagram、NVIDIA に関する動画 YouTube、 画像 Flickr。
____________________________________
世界的なコンピューター メーカーが NVIDIA を搭載したサーバーを利用し、複数の世界最大クラスのシステム メーカーからそれらのサーバーが発売されること、NVIDIA GPUを搭載したエンタープライズ サーバー、T4 GPU、NGC-Ready プログラムおよび NVIDIA NGC サポートサービスによる利益、性能、影響および能力、T4 GPU サーバーが新しいクラスとなり、より高い利用性と汎用性を提供すること、T4 を搭載したサーバーが急速に導入されていることがエンタープライズ コンピューティングの新しい時代の始まりを告げていること、データセンター プラットフォームの活用により企業が喫緊の課題に対処し、顧客のために新たな機会を生み出すことが可能になること、企業が NVIDIA 搭載のサーバーを利用し、それらのサーバーが NGC-Ready 認証プロセスを完了したか開始していること、NVIDIA NGC サポート サービスがお客様のエキスパートへの橋渡しと稼働中のシステムのサポートを行うこと、NGC-Ready システムおよびサポートの時期が今年になると予測されること、T4 によりユーザーが快適な体験と性能を得られること、NVIDIA が VDI をより簡単かつ安価で入手できるようにすること、NVIDIA の GPU を搭載した Cisco のサーバーにより、ユーザーが柔軟に AI と機械学習および仮想化のインフラの最大化ができるようになること、Dell EMC がお客様を支援するためサーバー ポートフォリオを拡張していること、NVIDIA がお客様が最先端に立ち続けられるようにするために重要な役割を担っていること、PRIMERGY がお客様の様々な種類のワークロードへの要求を満たすこと、HPE がアクセラレーテッド コンピューティングの機能をメインストリームの座へと押し上げ、お客様が多様なワークロードを実行できるようにしていること、NVIDIA と Inspur が最もパワフルな AI コンピューティング製品をお客様に届け、ビジネスでのブレークスルーが継続的に生まれるようになること、多用途の GPU アクセラレーターを実装した高密度サーバーへの需要が増え続けていること、NVIDIA と Lenovo がAI イニシアティブを実施し、スケールメリットをもたらすためのインフラストラクチャをお客様に提供していること、データセンターがメインストリームであることなど、本プレスリリースにおける一定の記載は将来の見通しに関する記述であり、予測とは著しく異なる結果を生ずる可能性があるリスクと不確実性を伴っています。かかるリスクと不確実性は、世界的な経済環境、サードパーティに依存する製品の製造・組立・梱包・試験、技術開発および競合による影響、新しい製品やテクノロジの開発あるいは既存の製品やテクノロジの改良、当社 製品やパートナー企業の製品の市場への浸透、デザイン・製造あるいはソフトウェアの欠陥、ユーザーの嗜好および需要の変化、業界標準やインターフェイスの変更、システム統合時に当社製品および技術の予期せぬパフォーマンスにより生じる損失などを含み、その他のリスクの詳細に関して は、Form 10-K での NVIDIA のアニュアル レポートならびに Form 10-Q での四半期レポートなど、米証券取引委員会 (SEC) に提出されている NVIDIA の報告書に適宜記載されます。SEC への提出書類は写しが NVIDIA の Web サイトに掲載されており、NVIDIA から無償で入手すること ができます。これらの将来予測的な記述は発表日時点の見解に基づくものであって将来的な業績を保証するものではなく、法律による定めがある 場合を除き、今後発生する事態や環境の変化に応じてこれらの記述を更新する義務を NVIDIA は一切負いません。
© 2019 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA、NVIDIA のロゴ、CUDA-X、NVIDIA GRID、NVIDIA NGC、NVLink、Quadro、および Tesla は、米国およびその他の国における NVIDIA Corporation の商標または登録商標です。その他の会社名および製品名は、それぞれの所有企業の商標または登録商標である可能性があります。機能、価格、可用性、および仕様は予告なしに変更されることがあります。